なないろのあめ

七色の魔法の杖を持って、この世界に花を咲かせよう。歓びの歌を響かせよう。

グルやマスターに群れているコミュティが超気持ち悪い

パワーのあるカリスマ的な スピリチュアルリーダーやマスターのまわりに 大勢が群れているコミュニテが、 自分はつくづく嫌いだ。 そういうコミュニティの参加者は、 自分の力を外側にあけわたしてしまい、 そのコミュニティでどうやったら認められるか みた…

「Twitter星」と「生きづらさ星」の間にあるミゾとは何か?

最近Twitterをやり始めたばかりなのだが、 Twitterを見ていると色々なことが見えてきて面白い。 Twitter星では、起業とか副業とかバズるとか それまで私があまり縁のなかった世界観があった。 それまで私がいた星というのは、 そもそも生きる意味もわからず…

マインドフルネスになるのに何時間も座る必要はない

最近、マインドフルネスという言葉や マインドフルネス瞑想というのが流行っている。 Google社がマインドフルネス研修を導入したことで マインドフルネスという言葉は一躍有名になったようだ。 私も今ネットを検索してみた。w ネット上では、 マインドフルネ…

もやもやしている気分をよくする10の方法

私は以前、 自己否定にとらわれたり 人から嫌なことを言われたり 誰かにハラが立ったり 落ち込んだり 自己嫌悪にはまったりすると、 モヤモヤして 何もできなくなって なんどもなんども おんなじことを繰り返し考えて 体も動かなくなって、 下手すると そこ…

診察室から出て、社会的問題解決のために奔走した精神科医・斎藤学氏のこと

20数年前に ありとあらゆるセラピー技法を、 つまみ食い的に試していたことがある。 プロセスワーク、ハコミセラピー、バイオシンセシス、 バイオエナジェティック、サイコドラマ、交流分析、 ゲシュタルト、ロジャース、ユング、フロイト、箱庭、ナラティブ…

自己価値

自分には合う場所と合わない場所がある。それでいいのだ。 以前は、たまたま合わない場所に出会ってしまうと、この世界には自分の居場所がないとまで思ってしまう自分がいた。 今の私を知っている人達から見ると、信じられないと言うだろが。笑 今の私は、合…

「力」にフォーカスして話を聴く

先日、話を聴くショート講座みたいなのに参加させていただいた。 こういう講座に出なくなって久しいが、関心をもった方がいて、この方はどういうふうに人の話を聴いているのだろうと知りたくて。 その方は、その人のニーズはなんだろうと思いながら話を聞い…

生と死を考える読書会

明日は、生や死について考える読書会の2回目。明日みんなで話すのは、森達也の『死刑』を読んで。前回は田口ランディの『逆さに吊るされた男』だった。 今年、オウム事件関係の方々が死刑の執行をされ、死刑とはなんだろう、死とはなんだろうということを改…

ウィッシュリスト

この三か月間、新月と満月の時に、自分のウィッシュリストを書くことをやっていた。 自分にはどんな願いがあり、その下にはどんなニーズがあるか。 その願いやニーズを満たすために、今どんな具体的な行動(小さな一歩)をとればいいか。 願いやニーズという…

もし自分が神だったら

もし自分が神だったら、この地上にどんな世界を創りたいか。 そこから想像してみるといいのかもしれない。 あらゆる条件をとっぱらって。 誰かの作った世界の中でサバイバルしていると思うから、 そこに居場所を見つけようとしてわけがわからなくなるのであ…

新しい、次の、10年が始まる。

時計を買った。 9年ぶりくらいで。 以前、時計を買ったのは、実父が死んでしばらくしてから。 父が死ぬ前の数年間は引きこもっていた。 末期ガン宣告を突然受けて父は4か月くらいで死んだが、その間国立病院から追い出され(いま病院は満床状態)、在宅ホス…

私は笑いを選択する

私が市民運動と関わりだしたのは、2004年のイラク日本人人質事件がきっかけだった。この時、解放された高遠さんらに浴びせられたバッシングを見て、日本は全体主義に向かっているという恐怖を感じ、自分が足元からできることは何かを考え始めた。 あの時、こ…

自分で考えること

小周天を学びたくて土日で大内雅弘さんの講座に参加していたのだが、一番共感したのが、「先生がやっているからとマネするのは危険。自分で考える。なんでそうするのだろう、何が起きているのだろうと自分で考える」と言う大内さんの言葉。 大内さんは「一人…

ラクに生きよう

なんていうか、深刻になりすぎる自分を「相変わらず重いね。爆笑」「またまたまた」とか突っ込む自分を育てると、もっとラクに生きられると思うよ。人生、どれだけラクに生きられるかが勝負だ。私の場合ね。重いのがお好きな人にはオススメしません。 それか…

場づくりの第一歩(若き僧侶の方へ向けて)

昨日、若い僧侶の方々と飲みながら話す機会があった。 その中で、僧侶の方からこう聞かれた。 「どうすれば「場」を作ることができるのか、そもそも何からどうやって始めていいのかとっかかりがよくわからない。 お寺でデスカフェとかグリーフワークとかマル…

違和感

なんだろうな。 facebookとか見ているて、5人~数十人で楽しそうに写真写っている記事がいっぱい載っているじゃない。 私にはあれが信じられなくてね。 つい、数年前まで私にはそういう友達が一切いなかったし、ほしいとも思わなかった。 人と付き合って意味…

おおもとの苦しさ

今はよくわかる。 夢がない、生きる意味がわからないというのが、私のおおもとの苦しさだった。

目的がないと人は空虚になる

きょう、押入れの中に着ていない服が幾つもあるのを見て、あー、自分は本当に空虚だったんだなぁと思った。 私は長い間、生きる意味がわからなかった。生きる意味がわからない。つまり、目的がないのだ。目的がないと人は空虚になる。 たとえば、コピーライ…

やることより、やらないことのほうが難しい。

やることより、やらないことのほうが難しい。 相手の力を信じて、ただ聴くとか、ただ見守るとかができないような気がする。 相手を承認するような、相手を励ますような、余計な一言をついつい言ってしまう。 そして、それがいいこと、正しいことだと多くの人…

どこにフォーカスを向けているか

どこにフォーカスを向けるかは大事だと思う。悪いところにフォーカスするか、いいところにフォーカスするか。 多くの人は悪いところにばかりフォーカスする(私も)。特に自分のことを始終ダメだししている人は多い。また寝る前にも、今日はここがダメだった…

自分が場を作る意味

講演会みたいなところに参加して、誰かの話を受け身で聞いて、誰とも話さずに帰っても、そんな場はほとんど意味がないと私は思っている。今はネットでどんな情報でも得られ、さまざまな動画も見ることができるのだから、ただ受け身で聞いているだけの場では…

読書会のお知らせ

10月から2か月に一回のペースで、本を読んで生や死について考える読書会を始めます。 ……………………… 読書会のお知らせ 日時:10月12日(金)19時〜21時場所:文京区男女平等センター会議室 https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx 参加費:施設使用料1400円を…

唯一無二の豊かさを生きている

facebookに書いた投稿を転載。 やっと「カメラを止めるな!」を観ることができた。前評判がよすぎて、期待しすぎて、イマイチ感強し。やっぱり映画は予備知識なく期待しないで観たほうが楽しめる。 それから、今日は篠さんの気質の講座へ。篠さんの講座に出…

道元の言葉と、平安の祈り

先日の藤田一照さんの瞑想会で聞いた道元の言葉 「ただ わが身をも心をもはなちわすれて仏の家になげいれて仏のかたよりおこなはれてそれにしたがいもてゆくとき力をも入れず心をも つひやさずして生死を離れ 仏となる」 この道元の言葉は、アルコール依存の…

がんばるのをやめて、遊ぶこと

plaza.rakuten.co.jp 先週の土日にキャンプに参加させてもらった篠さんのブログをリンクしました。いやー、楽しかった! キャンプで朝ごはんを食べていたら、子ども達が太鼓を叩いて遊び始めて、そうしたら篠さんが朝ごはんをその場で放り投げて子ども達のと…

いい人をやめる

今日思ったこと。「いい人」をやめたら、ほとんどの問題が解決する。 嫌われてもいいと思ったら、なんでもできる。(人を傷つけるということでなく、相手の期待や枠組みで生きるのをやめるということ) 「いい人」でありたいという思いが、逆に人を裁き、ま…

初・毒舌

「良いとか悪いとか、快・不快などのどちらかに振り分けようとするその考え・感覚から「解き放たれる」のが解放だとお考えください。 」ということを、私の教師的な立場の人が書いていて、イエスと思った。市民運動系の人はしばしば、善悪の絶対的な価値観を…

かけられた魔法を解くために

まとまった継続した記事を書いている時間がなかなか取れないのだけれども、思いついたことを少しずつでも書いていきたいと思う。さっき、ふと、思い出したこと。私は長い間、ずっと、自分は幸せになってはいけないと思っていた。そもそも、幸せとはいったい…

人も自分も変えるのではなく

相手を変えるのではなく、自分を変える。 セラピューティックな言説として、しばしばそのように言われるが、私のスタンスはそれとは違っている。 自分も相手(他人)も完全だ。互いの最高最善を生きている。 だから、自分や人を矯正するのではなく、自分が作…

夏バテでした

6月18日に、生きにくかった自分がどうやって生きるのが楽になったのかを、このブログに書き綴っていくと書きながら、もう2ヶ月近くになりますが全く書けていません。苦笑40度近い暑さになると、まったくやる気がなくなるということを実感。(苦笑)しかも、…